【お知らせ】新年のご挨拶(2025年)
新年明けましておめでとうございます。旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。おかげさまで弁護士法人らい麦法律事務所は、今年で開業5年目を迎える節目の年になります。今後も引き続き、相続、離婚、中小企業法務案 […]
この記事の詳細を見る新年明けましておめでとうございます。旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。おかげさまで弁護士法人らい麦法律事務所は、今年で開業5年目を迎える節目の年になります。今後も引き続き、相続、離婚、中小企業法務案 […]
この記事の詳細を見る本年も格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。 年末年始の当事務所の営業について、次のとおりお知らせいたします。 年末年始休業期間 2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)※新年は1月6日(月)午前9時よ […]
この記事の詳細を見る池本弁護士が、2024年10月~、甲南大学法学部の非常勤講師に就任しました。池本弁護士は、甲南大学法学部法学科の選択演習Ⅲを担当します。
この記事の詳細を見る令和5年10月、池本弁護士が神戸簡易裁判所民事調停官に任官することになりました。このことに伴い、池本弁護士は、当面の間、原則として毎週月曜日は裁判所にて執務をすることになります。 クライアントの皆様には、月曜日に連絡がつ […]
この記事の詳細を見る西宮商工会議所報「Report」の2023年2月号に、阪口弁護士執筆の記事「暗号資産(仮想通貨)による賃金の支払い」及び「執行対象となる財産の調査~改正法の紹介~」が掲載されました。
この記事の詳細を見る2022年9月21日発売の神戸新聞朝刊に、阪口弁護士執筆の記事「自筆の遺言状 預かる制度はあるか」が、同年10月5日発売の神戸新聞朝刊に、池本弁護士執筆の記事「成人年齢引き下げ 養育費の支払いに影響は」が掲載されました。
この記事の詳細を見るこのページの先頭に戻る