
事業主向け顧問契約
顧問契約とは
顧問契約とは、弁護士が事業者様に対して、継続的かつ適時に法的アドバイスやサービスをご提供する契約です。つまり、事業者様がいつでもどこでも相談できるかかりつけの弁護士を持つことを意味します。
当事務所はまずは気軽に顧問契約サービスを体験していただくために、月額1万円から始められる顧問契約プランを用意しています(当顧問契約の料金プランはこちら)。
顧問契約のメリット
紛争の予防・リスクの早期発見
紛争・トラブルの多くは、平時における法務対応の不十分さに起因して生じます。例えば、契約書に不利な条項や曖昧な条項が含まれていた場合や、不適切な労働法務を行っていた場合は、後に取引先や従業員との紛争に発展する可能性が高いです。
平時から顧問弁護士が身近にいれば、契約締結の前にリーガルチェックをしてもらうことで、契約書に潜む紛争の種を検討できるため、紛争の予防・リスクの早期発見につながり、契約交渉を有利に運ぶことができます。
相談のしやすさ・スピード
予め顧問契約をしておくことにより、顧問弁護士は、貴社の業務内容・経営状況を把握することができます。そうすると、貴社としては、ご相談のたびに内部事情を一から説明する必要はありません。
また、電話やメール、チャットワークやZoom等により相談することが可能です。相談のたびに事務所に訪問いただく必要はありません(もちろん面談での相談も可能です。)。
本来の業務に専念できます
貴社が法律問題を自分で一から調べて対応すると時間や手間、コストがかかります。法律は非常に高度な専門知識が要求されるため、限られた時間で一から調べるのにも限界があります。 法務について専門家である当事務所に任せれば、これまで法務に費やした時間や人的資源を貴社の本来の業務に集中させることができ、ひいては貴社の業務の効率化につながります。
信用力の向上、交渉を有利に
取引先、従業員、お客様などと交渉する際に、迅速に法的なアドバイスを行います。
交渉の背後に顧問弁護士がいることで、交渉ごとを有利に行うことができます。
「顧問弁護士に確認したのですが、このような条件が法的には適切であると考えます。ご検討ください」この一言で交渉が有利に進むことは多いでしょう。
当事務所の顧問契約の特長
オンラインでいつでもどこでも弁護士にアクセスできます
―チャット・ウェブ会議による相談が可能
当事務所は、電話やメールのみならず、チャットワークやZoom等のコミュニケーションツールによる相談にも対応しております。わざわざ当事務所にご来所いただくことなく、社内の法務部に相談するのと同じ感覚で弁護士に相談することができますので、時間の効率化、コストの削減に繋がります。
経営者はもとより、現場の担当社員の相談窓口としてもご活用ください。
―相談の受付時間に制限なし
顧問先様からの相談については営業時間外においても受け付けております。法的なトラブルは突発的に生じるものですが、いつでも弁護士に相談できる環境があれば、安心して事業に集中することができます。
―弁護士直通の携帯電話番号やラインIDを共有
顧問先様には、弁護士直通の携帯電話の番号やLINEのIDを共有させていただきます。ちょっとした相談の際にLINEでメッセージを送ったり、緊急の際に携帯電話に電話することなど、状況に即した方法でご相談いただけます。
貴社と同じ目線で、同じスピード感で対応します
当事務所では、活力あふれる代表弁護士2人が常に2人体制で迅速、正確、丁寧に顧問業務に対応しております(弁護士の人数によって顧問料が変わることはありません。)。
契約締結の期限や取引先への納品期限などが迫っている際に、迅速にかつ正確な法的助言を受けられなければ顧問契約の意味はありません。当事務所では、貴社と同じ目線で、同じスピード感で対応いたします。
月額1万円から始められます
「顧問弁護士はほしいけれども常にニーズがあるわけではない」こういった事業者様のお声に応えるために、当事務所は、月額1万円から始められる顧問契約プランを用意しています。
当顧問契約の料金プラン
サービス項目/プラン名 | 顧問契約無し | トライアル 月額1万円 |
ライト 月額3万円 |
スタンダード 月額5万円 |
個別見積プラン 月額10万円~ |
---|---|---|---|---|---|
相談・案件の優先対応 | 通常対応 | やや優先 | 優先 | 優先 | 優先 |
対応可能時間※1 | – | 月30分まで | 月3時間まで | 月7時間まで | 月7時間~ |
法律相談 | 5,000円/30分 (通常時間外は10,000円) ※法律相談のみ |
顧問業務対応 | 顧問業務対応 | 顧問業務対応 | 顧問業務対応 |
契約書の作成、リーガルチェック | 5万円~ | 顧問業務対応 | 顧問業務対応 | 顧問業務対応 | 顧問業務対応 |
面談/電話/メール/チャットワーク/Zoom等による法律相談 | 面談のみ | ○ | ○ | ○ | ○ |
弁護士直通携帯電話番号の共有 | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
弁護士名での内容証明郵便の作成 (作成に2時間以上を要するものを除く) |
5-10万円/1件 | 1件まで5-10万円 | 1件まで3万円 | 1件まで2万円 | 別途見積 |
完全成功報酬制による債権回収業務(※2) | 不可 | 不可 | 不可 | ○ | ○ |
顧問契約外の個別案件受任時の割引 | – | – | 10%割引 | 20%割引 | 30%-40%割引 |
役員・従業員の個人的な相談 (1回1時間以内) |
– | – | 月1件 | 月3件 | 月3件~ |
※1 実業務時間が月の対応可能時間を超える場合は、弊所の報酬基準に従い協議によって報酬額を決定します。
※2 債権の存否に争いがなく、かつ交渉のみで解決するものに限ります。
法律相談のご予約・お問い合わせは
こちらからどうぞ
このページの先頭に戻る