遺産調査パック

遺産調査パック

遺産調査パックとは?

  • まずは遺産調査
    依頼したい

  • 弁護士に依頼する
    必要があるのか
    わからない

  • まずは低額の手数料で
    調査を依頼したい

  • 法律相談だけで
    弁護士に依頼するか
    どうか判断できない

このようなお悩みがある場合は、
当事務所の遺産調査パックをぜひご利用ください。

手数料5万5000円(税込)にて調査を行います

当事務所の遺産調査パックは、相続人の範囲、遺産の内容、遺言の有無等を調査したうえで、
調査結果を踏まえた弁護士の意見をご提示させていただくサービスです。

法律専門家である弁護士が裁判も見据えた調査を行うことにより、遺産内容のみならず法的な問題点を
発見することができます。

手数料は 5万5000円(税込) となっており、通常の遺産分割の弁護士費用よりも低額です。
弁護士に依頼するか迷っている場合は、まずは遺産調査パックをご利用いただくことをお勧めします。

※手数料とは別に、調査に係る実費も依頼者様にご負担いただきます。

遺産調査パックには以下の内容が含まれます

相続人の調査・相続関係図の作成

相続人の範囲を明らかにします
相続手続を進めるためには、相続人が誰なのかを明らかにする必要があり、そのためには、被相続人(故人)の出生から死亡までの戸籍等を取得し、法律で定められた順位に従って相続人を確定する必要があります。
本パックでは、当事務所にて必要な戸籍等を全て収集し、相続人の範囲を明らかにしたうえで、相続関係図を作成します。

金融資産の調査

預貯金や証券口座の残高や取引履歴を明らかにします
被相続人名義の預貯金や証券口座等の有無、死亡時の残高(遺産の額)を調査します。
また、生前に不明瞭な出金がないか、他の相続人に対する高額の送金がないか等を確認したいというご要望があれば、口座の取引履歴(ただし、過去10年以内のものに限ります)を取得し、ご提供します。取引履歴を確認することにより、他の遺産の所在を知る手掛かりになることもあります(例えば、配当金の振込がある場合には、株式の存在が疑われます)。
  • ※調査対象は依頼者様より指定いただいた特定の金融機関に限ります。
  • ※取引履歴の内容精査、使途不明金の金額の集計業務は、本パックの対象外ですが、目立った出金等があれば、最後の調査内容の報告の際に口頭でご説明させていただきます。
  • ※調査対象が膨大になる場合は、別途の費用をご請求させていただくことがあります。

不動産の調査

不動産の有無、所在、公的評価額等を明らかにします
被相続人名義の不動産が存在するか否か、当該不動産の所在、当該不動産の固定資産評価額や担保権設定の有無等を調査します。

公正証書遺言の存在に関する調査

公正証書遺言が作成されていたか否かを明らかにします
平成元年以降に公証役場で作成された公正証書遺言については、公証役場にて検索することができます。
検索の結果、公正証書遺言が存在する場合には、公正証書の謄本の交付請求を行い、遺言の内容を明らかにします。

遺産調査結果についての弁護士によるご報告

1. 相続関係図と遺産目録をご提供します
調査結果をもとに相続関係図や遺産目録を作成し、依頼者様にお渡しします。調査の際に取得した戸籍や財産資料の原本についても、依頼者様にご返却いたします。
2. 今後の対応方針について弁護士の意見をお伝えします
遺産調査を行った後は、遺産分割協議や遺留分侵害額請求等の手続を検討する必要があります。
本パックでは、依頼者様が次に何をすべきか、その際に想定される問題は何か等について理解できるように、今後の相続手続についての方針・見通し等についてもご説明させていただきます。
  • ※方針・見通し等に関する説明は口頭のみで行い、別途書面による説明は行いません。

遺産調査パックご利用の流れ

  • number01
    ご予約
    遺産調査パックのご利用の際には、まずは法律相談(初回30分無料)のご予約をお願いします。
    法律相談は予約制です。まずは、お電話またはお問合せフォームからのメール(24時間受付)にて、お気軽にご連絡ください。
  • number02
    法律相談(ウェブ面談対応)
    ご面談日には、予約時間までに事務所にお越しください(事務所へのアクセスはこちら)。
    プライバシーの確保された完全個室の相談室にご案内いたします。担当の弁護士がじっくりお話を伺います。
    なお、ご要望があれば、ウェブ会議システム(Zoom等)でのウェブ面談にも対応しております。

    遺産調査パックを希望の方は、法律相談の中で、「遺産調査パックを利用したい」旨をお伝え下さい。
  • number03
    遺産調査の実施(約1~3か月前後)
    弁護士が遺産調査を実施します。遺産調査には、おおむね1~3ヶ月程度の時間を要します。
  • number04
    弁護士から調査結果の報告(ウェブ面談対応)
    弁護士から依頼者様へ、調査結果の報告を行います。調査結果の報告は、面談(ウェブ面談OK)によって行います。
    調査結果を受けて、引き続き遺産分割協議を弁護士に依頼するか否かをご検討いただきます。
    当事務所は無理に弁護士への依頼を勧めることはせずに、依頼者様の立場に立って、客観的な意見を述べるように致します。

よくあるご質問

どんな場合に遺産調査パックを利用するべきですか。

次のようなケースでのご依頼を想定しています。

  • 弁護士に依頼するべき状況なのか判断がつかない
  • 弁護士に依頼して戦うべきか意見を聞きたい
  • まずは低額の費用で様子をみたい
遺産調査パックの料金は遺産の額によって変わりますか。
当事務所の遺産調査パックは、遺産の内容や評価額にかかわらず、5万5000円(税込)となっております。
ただし、調査対象が膨大になる場合には別途の費用がかかる場合がございます。また、調査に係る実費は依頼者様にご負担いただきます。
複数人で依頼することは可能ですか。
調査パックについては複数人からご依頼いただくことは可能です。
相続人複数からご依頼いただくことによって、一人あたりの費用負担が軽くなるというメリットもございます。
遺産調査を依頼したことは、他の相続人にバレますか。
依頼時にお伝えいただければ、他の相続人に弁護士へ依頼したことがバレないように配慮させていただきます。
弁護士の名前を表に出さない調査を行うことも可能です。
遺産調査パックがどんなサービスなのかわかりません。
お気軽にお問い合わせ下さい。当事務所の弁護士から直接ご説明させていただきます。
遺産分割協議書の作成は遺産調査パックに含まれていませんか。
遺産分割協議書の作成は調査パックの対象外になりますが、調査完了後に引き続きご依頼いただくことは可能です。
遺産分割協議書の作成手数料は、遺産総額の1%+30万円です。
相続放棄をするべきかどうかの調査を依頼したいのですが、3か月の期間制限が厳しいです。
家庭裁判所に対し、「相続の承認又は放棄の期間の伸長」の申立を行うことによって、相続放棄の期間を伸長することができます。
詳しくはお問い合わせください。
依頼するには必ず事務所に訪問することが必要ですか。リモートでの依頼は可能ですか。
当事務所は、ZOOM等のビデオ会議システムの導入や依頼者様とのチャットツールによるコミュニケーションを積極的に導入しています。
リモートでのご依頼も積極的に受け入れています。なお、遠隔地からのご依頼の場合は、一定の本人確認書類のご提供をお願いしております。
TOP